ブリーダーに聞きました・トイプードルの性格って?
トイプードルブリーダーさんに聞いた「トイプードルの性格や特徴」について、詳しく説明して行こうと思います。
性格を見分けるには、まずトイプードルの毛の色に注目してみましょう。実はトイプードルには、様々なカラー(毛の色)の犬が存在します。レッド、ブラウン、クリーム、アプリコット、ホワイト、ブラック、ベージュの他、シルバー(黒に近い)やブルー、カフェオレ色など、多彩なカラーの犬が存在するのです。
毛の色で違う、それぞれのトイプードル
トイプードルは、それぞれ「毛の色で性格が違う」と言われています。ここでは、代表的な色と、各犬の性格について説明する事にしましょう。
まず、茶色に近いレッド色のトイプードルは、元気いっぱいで独立心の強い犬が多いと言われています。しつけや訓練は、子犬のうちからきちんと行いましょう。
アプリコットのような毛色の子は、明るく活発な子が多いので「親しみやすい性格の犬」と言えるでしょう。ただし、協調性には若干欠ける所があるようなので、しつけをきちんと行って下さい。
シルバーやグレーのトイプードルも、茶色やアプリコットに近い性格の子が多いと言われています。しつけに若干時間が掛かりますが、明るい子が多いのでかわいい家族の一員となってくれる事でしょう。
白色のトイプードルは、おっとりした子、有効的な性格の子が多いと言われています。他のトイプードルと比べても、しつけのしやすい性格と評判の子が多いです。
白の反対色である、黒色のトイプードルは、頭の良い子が多いと言われています。しつけをするには、白色もしくは黒色の犬がおすすめと言われています。